研修・新人向け PR

公務員3年目に求められる仕事とは?どんなスキルを身につけるべき?

記事内に商品プロモーションを含む場合があります

「来年度から公務員3年目だけど、業務内容は変わるの?どんなスキルを身につけておくべき?」と気になっている公務員の方も多いですよね。

公務員3年目になると、採用から1、2年目のときと比べて、業務内容や立ち回りがどのように変わるのかイメージが湧かないと不安ですよね。

そこで今回は筆者の元公務員の経験を元に、公務員3年目に求められる仕事内容やスキルについて詳しく解説していきます。

これから公務員3年目を迎える方は、特に知っておくべき内容ですので、必ず最後までご覧下さいね。

公務員3年目に求められる仕事とは?

まずは公務員3年目の職員に求められる仕事や立ち回りについて詳しく見ていきましょう。

公務員3年目になると、1、2年目と異なる点として、自分の業務だけをこなすだけでなく、周りの同僚のサポートができるような視野の広い仕事が求められます。

3年目になると、新たに採用された後輩が同じ部署に入り、人によっては2年間の経験を生かして教育係を任せられることがあります。

そのため今まで自分の業務をこなすことに精一杯だった1、2年目と異なり、3年目の職員は後輩のアシストや周りの業務の手助けなど広い視野を持つ事が求められます。

公務員3年目に身につけておきたい2つのスキル

ここまで公務員3年目に求められる仕事について見ていきましたが、上司から求められる仕事をこなしていき、公務員としてよりステップアップしていくためには2つのスキルが必須となります。

公務員3年目に必要なスキルは2つあり、「人脈力」と「説明力」です。それぞれのスキルが必要な理由を下記で詳しく見ていきましょう。

公務員3年目に「説明力」が必要な理由

先程お伝えしたように、公務員3年目になると新規に採用された後輩ができるため、人によっては後輩のアシストや教育係を担当する場合があります。

また、自分の担当業務でもメインで行う業務が増えます。時には上司や外部組織の職員に説明やプレゼンをする場面も多々あります。

その時に「説明力」に自信が無い方は上手く業務をこなせず、任された業務を全うするのに苦戦してしまう可能性があります。元から他人に説明したり、プレゼンするのが苦手な人にとっては特に不安ですよね。

そのような方は「説得の心理技術」という本がおすすめです。筆者自身も説明力に自信が無かったのですが、この本の実践的なノウハウを使って説明力に自信が持てるようになりました。

説得の心理技術ってどんな本?元公務員が読んだ感想! 「プレゼンや会議で説得力不足に悩んでいる」という公務員や会社員の方も多いのではないでしょうか。 自分の意見や提案で相手を納得させ...

詳しくはこちらの記事で解説していますが、非常におすすめなので、是非ご覧ください。

公務員3年目に「人脈力」が必要な理由

人脈力も公務員3年目のうちに身につけておきたいスキルです。次で詳しく説明しますが、新規採用された公務員は3~4年のうちに異動することが多いです。

そのため同期同士の繋がりだけでなく、様々な年代の職員や様々な部署の職員と関わりを持っておくことで異動先でも顔と名前を覚えていてもらいやすく仕事しやすくなります。

ただ、人脈形成の仕方が分からないという方も多いですよね。そこで、おすすめなのが、「マル秘・人脈活用術」という本です。

公務員・社会人必読の人脈形成の裏技「マル秘・人脈活用術」 「仕事を潤滑に進めるための人脈作りに苦戦している」「コミュニケーション能力に自信がなくて組織の中の居心地が悪い」と悩んでいる公務員の方...

詳しくはこちらの記事で解説していますので、人脈形成の仕方に不安がある方は是非ご覧くださいね。







公務員は3年目で異動する?その理由とは?

先程お伝えしたように、公務員は採用されてから若手のうちは3~4年周期で異動することが多いです。

詳しくはこちらの記事で解説していますが、公務員はゼネラリスト(幅広い知識や経験を持つ人材)として育成するために若手の時から様々な部署を経験させる狙いがあります。

公務員が3年で異動してしまう3つの理由とは?元公務員が解説! 「なんで公務員は3年ぐらいで異動するの?もっと同じ仕事をした方が能力を発揮できるんじゃない?」と疑問に思っている方も多いのではないでし...

異動先の部署で、協力して仕事を円滑に進めていくためにも、先ほどお伝えした「人脈力」は大切ですよ。

まとめ:3年目の公務員が身につけるべき2つのこととは?

今回は公務員3年目に求められる仕事内容やスキルについて解説していきました。今回の内容をまとめると下記の通りです。

今回のまとめ

・公務員3年目に必要なスキルは「説明力」と「人脈力」
・若手公務員は3~4年周期で異動することが多い

これから公務員3年目を迎える方は、是非今回の記事を参考に、スキルを身につけ、公務員としてのスキルをより一層磨いていきましょう。

以上ザワングでした。