そもそも専門職って何?という方はこちらでまとめていますので、
まずはこちらをチェック!
大卒編はこちら!
皆さんこんにちは!ザワングと申します!
早速ですが、国家公務員の専門職について、
「なりたいけどどんな仕事があるんだろう?」
「何をすれば受験できるんだろう?」
など気になって見に来ていただいたと思います!
そんな疑問をここでお答えしますので、
少しでも興味がある方は最後まで必見です!
目次
皇宮護衛官(大卒・高卒)
皇宮護衛官は、その名の通り、
皇族の護衛と皇居、御用地、御用邸などの警備をする仕事です。
試験を突破して、採用されると、
皇居の中にある「皇宮警察学校」へ入学します。
学校で経験を積んで、必要なスキルや技術を磨きます。
学校のカリキュラムには、警察学校のような警察実務をはじめ、
課外授業として、和歌や茶道といった日本文化の学習、
乗馬訓練、海外の来賓に対応するため、英会話の授業が実施されています。
詳しくはこちらでも解説しております!
皇宮護衛官の試験内容
大卒と高卒で試験内容は異なりますが、両方とも2次試験まであります。
一次試験:択一式基礎能力試験・論文
二次試験:面接試験・身体検査・身体測定・体力検査・性格検査
一次試験:択一式基礎能力試験・作文
二次試験:面接試験・身体検査・身体測定・体力検査・性格検査
皇宮護衛官の受験資格
皇宮護衛官になるために特別な資格は必要ないです。
年齢と学歴を満たしていれば受験することができます。
そして前述したように合格して内定が出てから、
皇宮警察学校や実際の仕事の場で、
必要なスキルを磨いていきます。
刑務官(高卒)
刑務官は、刑務所や拘置所で勤務して、警備だけでなく、
受刑者の社会復帰ができるように更生させる仕事です!
ただ指導するだけでなく、受刑者の相談やカウンセリングもします。
「初等科研修」という刑務官になるための研修を終えると、
全国にある刑務所か拘置所へ、配属され実務となります。
刑務官の試験内容
刑務官の試験は、3種類あります。
特に武道枠という採用方法があり、
そこでは、試験に柔道または、剣道があります。
一次試験:択一式基礎能力試験・作文
二次試験:面接試験・身体検査・身体測定・体力検査・性格検査
一次試験:択一式基礎能力試験・作文・実務(柔道または剣道)
二次試験:面接試験・身体検査・身体測定・性格検査
やはり、体力が重視される仕事なだけに、武道の経験は重視されます!
刑務官の受験資格
刑務官に必要な資格はありません。
ただ、仕事の性質上、心も体も強くなければいけないので、
武道の経験は試験にかなり生かすことができます。
入国警備官(高卒)
入国警備官は、不法入国や滞在をしている外国人を取り締まる仕事です。
時には、違反している外国人を調査し、身柄を拘束します。
勤務地や勤務内容も幅広いので、転勤は多いですが、
人気は高く、試験の倍率も高い傾向にあります。
入国警備官の試験内容
一次試験:択一式基礎能力試験・作文
二次試験:面接試験・身体検査・身体測定・体力検査・性格検査
入国警備官の受験資格
試験内容も倍率が30倍を超えるときがあるので、難関ですが、
そのうえで体力試験や、視力、身長などの、
基準を満たさないとそもそも受験できないということも多いです。
税務職員(高卒)
税務職員は、大卒編で話した、税務担当官と同様に、「税金のスペシャリスト」として、国の税金にかかわる仕事です。
全国にある税務署で、税金の徴収や調査、滞納整理を行います。
短期間での転勤も比較的多い仕事です。
税務職員の試験内容
一次試験:択一式基礎能力試験・作文・適性検査
二次試験:面接試験・身体検査・性格検査
税務職員の受験資格
受験資格はありませんが、人気の職種なので、倍率は高いです。
採用されてから、税務大学校で、1年の研修をした後、
実践で経験を積んでいきます。
「税金のことなんて全く分からないよ」と不安でも、
採用されてから研修を積むことができます。
航空保安大学校(高卒)
航空保安大学校は、その名の通り、航空に関する知識や経験を積み、
航空管制官、航空管制情報官、航空管制技術官などを目指す職種です。
2年間勉強しながら、お給料をもらい、卒業後に空港などで従事します。
航空保安大学校の試験内容
一次試験:択一式基礎能力試験・択一式学科試験
二次試験:面接試験・身体検査・身体測定・性格検査
航空保安大学校の受験資格
必要な受験資格等はありませんが、
倍率も高いので、根気よく勉強する必要があります。
大卒編でも紹介した、航空管制官同様、人気の仕事です!
気象大学校(高卒)
気象大学校は、航空保安大学校同様、
在学しながら、国家公務員として給料がもらえます。
そのうえで経験を積んで、気象庁や気象台で働きます!
因みに学校は、千葉県柏市にあります。
気象大学校の試験内容
一次試験:択一式基礎能力試験・択一式学科試験・作文
二次試験:面接試験・身体検査・性格検査
気象大学校は、入学できる人数が約15人程度で、必然的に試験のレベルも高くなっています!
気象大学校の受験資格
気象大学校を受けるために必要な資格はありませんが、
毎年倍率が10倍を超え、受験偏差値でいうと65程度もあるので、
非常に難易度の高い試験となっています。
卒業すれば、大学卒業資格を得ることができるのも大きなポイントですね!
海上保安官(大卒・高卒)
海上保安官と聞いて、皆さんが思い浮かぶイメージは、
「海猿」でしょう!
「海猿」もまさに、海上保安官です!
仕事内容を端的に言うと、日本の海域を守る「海の警察官」ですね!
しかも警察官同様、逮捕権も持っています!
海上保安官の試験内容
海上保安官になるには大卒程度で試験を受ける場合と、
高卒程度で試験を受ける場合で、内容が異なります。
大卒程度の方は、採用後、海上保安大学校に入学し経験を積みます。
一次試験:択一式基礎能力試験・論文
二次試験:面接・性格検査・身体検査・身体測定・体力検査
高卒程度の方は海上保安大学校か、海上保安学校を受験します。
海上保安大学校は、将来の幹部候補、海上保安学校は一般職員の養成を行い専攻で学んだ業務に就きます。
一次試験:択一式基礎能力試験・学科試験(択一式・記述式)・作文試験
二次試験:面接・性格検査・身体検査・身体測定・体力検査
一次試験:択一式基礎能力試験・作文試験
二次試験:面接・性格検査・身体検査・身体測定・体力検査
一次試験:択一式基礎能力試験・学科試験
二次試験:身体検査・身体測定・体力検査
三次試験:面接・性格検査・適性検査・身体検査
一次試験:択一式基礎能力試験・学科試験
二次試験:面接・性格検査・身体検査・身体測定・体力検査
海上保安学校は学科(コース)がたくさんあり、試験の内容も異なります!
海上保安官の受験資格
特に必要な資格はないですが、
幹部を目指すか、一般職員を目指すかで、道が異なります。
幹部を目指す場合、海上保安大学校を受験しますが、
倍率としては、6から10倍前後を推移しており、
特別高いわけではありませんが、
対人能力や体力も必要とするため、難易度は高いです。
一般職員を目指す場合、海上保安学校を受験しますが、
コースによって人気が集中しているものがあり、
人気の「航空課程」は倍率10倍近くなることもあるそうです。
まとめ
ここまで読んでくださり、
「こんな仕事がしてみたい」
とかいろいろとイメージや興味が湧きましたよね!
今すぐにでも興味があれば、チェックしてみましょう!
公務員試験は、受験資格や内容は毎年変わることもあるので、
来年は試験が変わったり、なんてこともあり得ます。
最後になりますが、このブログでも、公務員の情報発信を行っていますので、
今読んでいるあなたが得する情報が詰まっています!
是非ご覧ください!
ツイッターアカウントもあります!DMリプでも相談質問募集しています!