公務員の仕事 PR

【新人公務員必見】根回しって?目的とやり方を行政のプロが解説!

記事内に商品プロモーションを含む場合があります
新人公務員
新人公務員
公務員が新しいことをするには根回しが必要って聞くけど実際に何をすればいいの?

みなさん根回しという言葉を知っていますか?

公務員として働く上で、根回しは必ず知っておかなければいけない超重要な技術になります。

そこで、今回は根回しの目的とやり方を実体験に基づき解説いたします。

知らないと、せっかくいいアイデアを提案できても白紙になってしまい損してしまいますので、特に若手や新人公務員の方は是非最後までご覧ください。

根回しの目的は?なぜ重要なの?

まず初めに根回しの目的から見てきましょう。

根回しの目的は主に2つありますので、それぞれ見ていきましょう。

・「そんなの聞いていない」を無くすため
・関係者の予定を押さえて円滑に進めるため

「そんなの聞いていない」を無くすため

根回しの最大の目的は関係する部署や上司から「そんなの聞いていない」と言われないようにするためです。

公務員は個人プレーではなく組織のチームプレーで活動するため、新規で何かを行うときは、あらかじめ上司・関係者の承諾が必要となります。

事前の承諾や相談を怠ってしまうと、せっかくの提案が「聞いていない」の一言で白紙になってしまいます。

関係者の予定を抑えて円滑に進めるため

公務員が上司に承諾をもらうときには決裁を得る必要があります。

しかし課長などの管理職は常に職場にいるわけではなく、議会や出張、休暇で不在の時も多いので、あらかじめ予定を抑えておかないと期限までに承諾を得ることができない場合があります。

他部署への相談が必要な場合も同様で、相手の部署が忙しい時期だと、すぐ対応できない可能性も考えられます。

そのためあらかじめ予定を把握しておき、余裕をもって相談しておく必要があるのです。

根回しのやり方は?実際の流れを解説

プロフェッショナル

根回しの目的について分かりましたので次は実際の根回しの流れを見ていきましょう。

今回は一例として地域の町おこしのために新規事業を計画する場合の根回しを見ていきましょう。

根回しの流れ

1:事業内容を具体的に説明できるように準備する
2:上司や関係者の予定を押さえておく
3:上司や関係者に事業内容を説明する
4:改善点を修正し起案する

1:事業内容を具体的に説明できるように準備する

まずは、事業の内容を具体的に説明できるよう、資料としてまとめたり、グラフや数字を用いたり、過去の事業で似たようなことをしていないかを調べておきましょう。

ザワング
ザワング
誰が見てもわかる資料を意識しましょう!

2:上司や関係者の予定を押さえておく

具体的に分かりやすく説明することができる資料などの準備ができたら次は関係者や上司の予定を、余裕をもって押さえておきましょう。

特に上司は議会対応などの時期と重なると、まとまった時間を取ることが難しいので、相談のタイミングは議会対応が落ち着いたタイミングにしましょう。

3:上司や関係者に事業内容を説明する

予定を取ることができたら、資料やプレゼン等で事業内容を説明します。

ここでいかに分かりやすい説明をできるかで、根回しの効果が大きく変わります。

相手に事業内容や目的がしっかりと伝われば、改善点やアドバイスをもらえるので、完成度を高めることができます。

4:改善点を修正し起案する

説明を通して、上司や関係者の意見を聞くと様々な改善点が見つかりますので、その内容を踏まえ修正をしましょう。

改善点を修正できたら、起案をまとめて、上司の決裁を経て事業の実行に移すことができます。

あくまで一例ですが、これらが実際の根回しの流れになります。







まとめ:公務員の根回しは重要スキル!必ず覚えよう!

今回は公務員の根回しの目的とやり方を解説いたしました。

根回しは関係者や上司の予定を押さえて、事業を円滑に進めるために必要なことです。

公務員は大きな組織であり、個人プレーで解決する仕事の方が少ないので、根回しがうまくできる公務員は提案やアイデアが採用されやすいだけでなく、組織の仕事が潤滑に進むので、職場や上司からもかなり重宝されます。

是非今回の解説した内容を仕事に生かして、根回しのスキルを身につけていきましょう。

以上ザワングでした。