今回は人事異動後に待ち受ける新しい職場で意識すべき3つのポイントを解説します。
足を引っ張らないか不安…
という人も多いのではないでしょうか?
特に、初めての人事異動を経験する人や、採用一年目の方は、
何をするべきなのか、なかなかイメージが湧かないと思います。
実際私も人事異動で前の部署と関係ない部署になった時は、
足を引っ張らないか、失敗して迷惑をかけないかとても不安でした。
そこで人事異動後にするべき3つのことを解説していきますので、是非実践してみましょう!
目次
人事異動後は信頼関係が命!
公務員は民間企業よりも人の流れがないので、信頼関係は非常に重要です。
特に人見知りの方だと受け身になってしまい、新しい環境で信頼関係を築くのはハードルが高いですよね。
そこでどんな行動をすると新しい職場で活躍できるのか、大きく3つに分けて解説します。
1:職場の人の名前・役職を覚える
2:組織の目的・目標を確認
3:自分の担当業務と目的を確認
1:職場の人の名前・役職を覚える
これが最も重要です。
名前が分からないとコミュニケーションも取りようがないので、まずは係全員の名前を覚えましょう。
最初に名前を付けて呼ぶだけでも、雰囲気が違いますよね。
初めての異動だと特に相談できる人も少ないので、こういった形で名前を覚えて話しかけてみましょう。
人間関係を把握できると、その人の職場での立ち位置や、性格が見えてきます。
適切な相談相手を見つけることができるので不安感を打ち消すことができますね。
2:組織の目的・目標を確認
新採の方はなかなか難しいかもしれませんが、
初めて異動する場合は必ず確認してほしいのが、組織の目的・目標です。
もちろんすべての仕事を把握することは不可能なので、まずはこの3つを抑えましょう。
・この部署にはどんな目標があるのか?
・なぜこの部署が設置されたのか?
・この部署のメインの業務は何か?
やはり自分の任された仕事の内容や、目的を理解できると、モチベーションに繋がります。
特にわからないという不安感が強い異動直後だとかなり有効ですね。
3:自分の担当業務と目的を確認
自分が担当する業務の内容や目的はよく確認しておきましょう。
前任者からの引継ぎはありますが、改めて自分で仕事内容を確認すると理解はかなり深まりますね。
公務員は前例主義なので、前任者がどのように仕事をしていたかも確認しておきましょう。
慣れてきたタイミングで、改良できそうなところを見つけ、
修正していくとさらにステップアップできますね!
まとめ
今回は、人事異動後に待ち受ける新しい職場で意識すべき3つのポイントを解説しました。
公務員の人事異動は、ほぼ転職に近いようなレベルで仕事内容が変わるので、
職員同士の信頼関係がとても大事ですね。
特に初めて異動する人は何をすればいいか分からないという人がほとんどなので、
今回解説した内容を積極的に生かして、スキルアップへとつなげましょう!
人事異動の季節は、なかなか忙しく大変な時期ではありますが、
無理せず少しづつ実践していけば、必ず異動先でも活躍できる公務員になれます。
以上ザワングでした。