「公務員の残業代ってどのように計算しているの?時間外勤務手当と休日出勤手当って?」と気になっている方も多いのではないでしょうか?
公務員として働いている人でも自分の残業代がどのように計算されて支給されているのか分からないという方もいるのではないでしょうか。
そこで今回は筆者の元公務員の経験をもとに、公務員の残業代の計算方法や仕組みについて解説していきますので、是非最後までご覧ください。
目次
民間企業の残業代に当たる国家・地方公務員の手当は2種類
民間企業などでは残業代と言われている手当ですが、公務員では「時間外勤務手当」「休日出勤手当」の2種類に分けられて支給されます。
時間外勤務手当は決められた就業時間を越えて勤務するよう上司から命じられた場合に、越えた勤務時間に応じて支給される手当です。
休日出勤手当は、休日に勤務した場合にその実労働時間に応じて支給される手当です。
手当の名前は2種類に分かれていますが、端的にまとめると、決められた就業時間以外で仕事を行った時間数に応じて手当が支給されるということです。
では、時間外勤務手当と休日出勤手当はどのように計算されるのでしょうか。次はこれら2つの手当の計算方法について詳しくみていきましょう。
国家・地方公務員の残業代の計算方法は?【時給に換算】
公務員の時間外勤務手当と休日出勤手当についてお伝えしましたので、次は実際に残業代がどのように計算されて、時間外勤務手当と休日出勤手当が支給されているのかを詳しく見ていきましょう。
残業代の計算方法ですが、公務員の残業代は毎月の給料をもとに計算される時給に応じて支給されます。
そのため、自分の時間外勤務手当と休日出勤手当の額を計算する前に、まずは自分の月給を時給に換算する必要がありますので、下記の例を用いて一緒に計算していきましょう。
例:基本給200,000円 地域手当20%の残業代の求め方
まずは基本給が200,000円で地域手当が20%(40,000円)支給されると仮定して計算していきます。
地域手当についてはこちらの記事で詳しく解説していますが、時給計算を行う際には基本給と足して計算をしましょう。
毎月の月給を時給に変換する計算式は下記の通りで、当てはめると時給は1,523円ということになりますね。
計算式:
(基本給+地域手当)×12か月分÷(1週間の勤務時間(=38.75時間)×52週ー祝日数(2022年は16日)×一日の勤務時間(=7.75時間)
例の数字を当てはめると、
(200,000+40,000)×12÷(38.75×52ー16×7.75)=1,523円(小数点以下四捨五入)
時間外勤務手当は時給の1.25倍で計算
次に時間外勤務手当の金額を計算していきましょう。先ほど計算した時給に1.25倍を掛けることで1時間当たりの時間外勤務手当を求めることができます。
下記の例の場合、1時間当たりの時間外勤務手当の金額は1,904円となりますね。
時給換算の単価×1.25×平日勤務時間外の労働時間=時間外勤務手当
例の数字を当てはめると、1,523円×1.25=1時間当たり1,904円
休日出勤手当は時給の1.35倍で計算
続いて、休日出勤手当の金額を計算していきましょう。先ほど計算した時給に1.35倍を掛けることで1時間当たりの休日出勤手当を求めることができます。
下記の例の場合、1時間当たりの休日出勤手当の金額は2,054円となりますね。
時給換算の単価×1.35×休日の労働時間=休日出勤手当
例の数字を当てはめると、1,523円×1.35=1時間当たり2,054円
残業しすぎで単価が上がる?超過勤務手当の仕組みとは
ここまで時間外勤務手当と休日出勤手当の計算方法を解説しましたが、残業時間によっては更に賃金が割増されるという話を聞いたことはありませんか。
実は、月60時間以上の残業に対しては、通常の時間外勤務手当と休日出勤手当に加えて、超過勤務手当が支給されます。超過勤務手当の割増率は自治体によって若干異なりますが、基本的には時給の0.25倍が上乗せされますよ。
月60時間以上の時間外勤務手当の場合、1.25+0.25=時給の1.5倍が支給され、休日出勤手当の場合、1.35+0.25=時給の1.6倍が支給されます。
深夜の勤務でも割増で残業代が支給される?夜間勤務手当
超過勤務手当の上乗せ以外にも、深夜の勤務でも割増されて残業代が支給されます。
具体的には夜22時から翌朝5時までの深夜帯に勤務した場合に関しても夜間勤務手当(自治体によって呼び名が異なります)が支給されます。
夜間勤務手当の割増率についても自治体によって支給率が異なりますが、時給の0.25倍が上乗せされます。また超過勤務手当と重複して支給されます。
それぞれの支給額をまとめると下記の通りで、組み合わせ次第では最大で時給の1.85倍が支給されます。
平日 | 休日 | |
残業時間が月60時間未満 | 1.25倍 | 1.35倍 |
残業時間が月60時間以上 | 1.5倍(1.25+0.25) | 1.6倍(1.35+0.25) |
残業時間が月60時間未満 ※深夜帯 | 1.5倍(1.25+0.25) | 1.6倍(1.35+0.25) |
残業時間が月60時間以上 ※深夜帯 | 1.75倍 (1.25+0.25+0.25) | 1.85倍 (1.35+0.25+0.25) |
国家・地方公務員はサービス残業が多い?計算通り支給されるの?
ここまで、公務員の時間外勤務手当と休日出勤手当の計算方法について見ていきましたが、「そもそも残業代が計算通り支給されるのか、それともサービス残業になってしまうの?」と気になっている方もいますよね。
結論からお伝えすると、公務員はどの自治体や部署でもサービス残業があります。
そのため、先ほど計算したとおりに時間外勤務手当や休日出勤手当が支給されない場合もあり、特に単価の高い休日出勤手当を支給する代わりに平日の勤務日への振り替え休日にするよう指示される場合があります。
こちらの記事で公務員のサービス残業の実態について詳しく解説していますので、是非ご覧ください。
まとめ:国家・地方公務員の残業代の計算方法とは?どんな仕組み?
今回は国家・地方公務員の残業代にあたる、時間外勤務手当と休日出勤手当の仕組みと計算方法について解説しました。
・公務員の残業代は「時間外勤務手当」と「休日出勤手当」の2種類
・時間外勤務手当は時給×1.25、休日出勤手当は時給×1.35で計算できる
・月60時間以上の残業や深夜帯の勤務は時給単価が上乗せされる
自分の時間外勤務手当と休日出勤手当がどのように計算されるのか知っておくだけでも、次の給料でどのくらい支給されるのか知ることが出来たり、いざというときに損しませんので、是非今回の記事を参考に自分の残業代を計算してみてはいかがでしょうか。
以上ザワングでした。